システムデザイン
カロッツェリア DEH-P910(CDプレーヤー)
ソニックデザイン SD−100F(フロントスピーカー)
最近なぜか多いこの型のソアラ・・・当店H/Pを通じてご来店です。
ご紹介のソアラオーナーO様は、先日ご紹介したソアラオーナーK様とちょっとしたお知り合いのようです。
奇遇にもタイミングがよすぎ・・・と思ったらそんなことでした(笑)

お車は同じソアラでも型式が違うため、純正オーディオの仕様も異なるようです・・・。
今回のソアラの場合、純正オーディオシステムが6スピーカーのライブサウンドシステムというシステムで、特殊システムということもあり、オーディオ取り付けキットが市販されていないためお困りの様子です。
ということで特殊加工を取り入れ、オーディオシステムを改善させます。
ご覧の皆様、当店では他店で取り付けが出来なくお断りされた車両も歓迎します!
お困りの方、お気軽にご相談ください。
万全を尽くしますよ!
画像はありませんが、お預かりした時に着いていたプレーヤーは、10年近く昔のカロッツェリア2DINプレーヤーが装着されていました。(記憶だと10万円以上したかと・・・)
特にこの年代のお車に装着されてることが多く、当時からカロッツェリアが人気だったのが窺えますね。
更に装着されていたプレーヤーをよく診てみると、10年前のプレーヤーと思えない機能に驚きでした。
というのは、今では中級機に標準装備の機能でいうタイムアライメント機能が装備していたことです。
さすがに現行モデルみたいに細かい調整までは不可能ですが、:10cmきざみの数値で補正できる演算処理能力をもっていたことにビックリです。
当時の市販品ではアライメント機能が装備していたのはカロッツェリアだけ?!だったと思いますが・・・。
・・・そう思うと、今回装着したCDプレーヤーが如何にグレードが高いか思い知らされるところです。
お値段も当時より3割以上安くなって、機能が充実していることが人気の秘訣のようです。
純正スピーカーは元々BOXにスピーカーが装着されています。
トヨタ車ではよくあるパターンですが、今回も純正キャビネット(BOX)を利用し、お気に入りのスピーカーをインストールさせて頂きました。

次回は、外部パワーアンプを増設し、発展させます。
Digicore808装備でしょうか・・・お楽しみに!